浜田商店の歩み

●→浜田商店の歴史、◆→主な仏具納入実績、□→主な出来事
元号 歴史
明治 元年 □神仏分離令
30年 ●濱田 吉太郎、墨田区向島にて仏具鋳工場を継承設立
大正 12年 □関東大震災
13年 ●台東区寿町現在地に神仏具卸小売専門店を開店
昭和 20年 □終戦
23年 □新興宗教ブーム興る
25年 ●株式会社濱田商店に改組 初代社長濱田 吉太郎
35年 □60年安保
36年 ●吉崎 弘、2代目社長に就任
39年 ●五凰会設立 共同で仏具カタログ創刊
◆大田区大森 巌正寺 本堂屋根 露盤宝珠
41年 ◆大田区池上 本門寺 大本堂 四角大天蓋
43年 □3億円事件
45年 □大阪万博
46年 ◆埼玉県名栗 鳥居観音 本堂 四角大天蓋
47年 ●本社新社屋落成
48年 ◆静岡県伊東 俤光寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
49年 ◆岩手県 吉祥寺 本堂内陣 特注欄間一式
50年 ◆目黒区碑文谷 円融寺 阿弥陀堂 内陣荘厳具一式
51年 ◆練馬区豊玉 正覚院 本堂内陣 宮殿他
52年 ◆千葉県東庄町 福聚寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
53年 ◆昭島市拝島 本覚院 梵鐘
◆調布市 深大寺 欅製賽銭箱(9尺)
54年 ◆千葉県八千代 正覚院 本堂内陣 内陣荘厳具一式
◆墨田区両国 回向院 本堂内陣 内陣荘厳具一式
55年 ◆静岡県三島 伊豆国分寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
◆葛飾区水元 南蔵院 太子堂 内陣荘厳具一式
56年 ◆江東区白河 霊厳寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
◆葛飾区四ッ木 浄光寺 釈迦堂 内陣荘厳具一式
57年 ◆目黒区 目黒不動瀧泉寺 大本堂 内陣荘厳具一式
58年 ◆北海道札幌 阿含宗 本堂内陣 内陣荘厳具一式
59年 ◆群馬県桐生 最勝寺 本堂 内陣荘厳具一式
60年 ◆江東区永代 萬徳院 本堂内陣 内陣荘厳具一式
61年 ◆目黒区 目黒不動瀧泉寺 阿弥陀堂 内陣荘厳具一式
62年 ◆神奈川県綾瀬 蓮光寺 仏像修復 須弥壇
63年 ◆三鷹市井之頭 大盛寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
平成 元年 ◆埼玉県秩父 光明寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
2年 ◆江戸川区平井 最勝寺 不動堂 内陣荘厳具一式
◆狛江市和泉 玉泉寺 照隅殿 内陣荘厳具一式
3年 □湾岸戦争
◆練馬区豊玉 正覚院 多宝塔 内陣荘厳具一式
5年 □皇太子・雅子ご成婚
◆台東区上野 寛永寺 両大師本堂 内陣荘厳具一式
◆千葉県白井 来迎寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
6年 ◆江戸川区 金蔵寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
7年 □阪神大震災
8年 ◆港区 済海寺 本堂内陣 内陣荘厳具一式
◆稲城市 妙見寺 祠堂用位牌一式他
◆江東区 正覚寺 本堂内陣荘厳具
9年 ●新規事業保険業務開始
◆千葉県夷隅 円頓寺 本堂内陣荘厳具
◆茨城県笠間 玄勝院 尾州桧製十六羅漢像
10年 ●西春 貞男、3代目社長に就任
◆神奈川県川崎 西福寺 本堂内陣荘厳具
◆港区 不動院 大法輪6尺
◆埼玉県川越 安楽寺 本堂内陣荘厳具一式
11年 ◆千葉県銚子 川福寺 本堂内陣荘厳具
◆狛江市 千手院 観音堂荘厳具
◆台東区 修禅院 本堂内陣荘厳具一式
12年 ◆千葉県下総 昌福寺 鎌倉型前机8尺他
◆千葉県山武 笠森寺 夢殿型六角人天蓋 宝相華幢幡
13年 ◆千葉県市原 竜渓寺 本尊(指定文化財)解体修理
◆栃木県大田原 竜泉寺 本堂内陣荘厳具
◆葛飾区 東江寺 本堂内陣荘厳具
14年 ◆台東区 永久寺 本堂内陣荘厳具
◆江戸川区 最勝寺 尾州桧製十三仏
◆千葉県佐倉 大雄寺 本堂内陣荘厳具一式